bykirinohana
上野公園をぶらぶらお散歩
Category:日記
今日は所用で久々に上野へ行ってきました。
以前住んでいた所は沿線が上野だったため、
仕事も遊びに行くのも上野で
勝手知ったる街という感じでしたが、
今は遠ざかってしまったため、
軽いノスタルジーに浸りながらの訪問となりました。
駅前は私がいた5、6年前とさほど変わっていませんでしたが
どこを歩いても観光客がすごく増えた、という印象を持ちました。
特に上野公園界隈は、
聞こえてくる会話はほとんど外国語ばかり。
ツアーらしき団体客も数多く見かけます。
最近はパンダの影響もあるのでしょうが、
まさかここまで人気が出るとは…
嬉しい反面、その波に乗れていない自分になんだか寂しさも感じます。
今回は上野公園をぶらぶらしながら、
園内にある花園稲荷神社と、上野大仏にも立ち寄りました。
縁結びの神様として知られる花園稲荷神社は
昔から何度かお参りしていましたが、
恋愛とはほぼ無縁だった自分が現在結婚できていることを考えると、
少なからずご利益があったのかもしれません。
上野大仏の方は実は今回が初訪問。
存在自体は知っていましたが、
最近テレビ番組でパワースポットとして紹介されているのを見て、
行ってみたいと思っていたところでした。
元々は6メートルほどある巨大な仏像だったのが
度重なる震災で顔の部分だけが残り、
”これ以上は落ちない”大仏として
受験生の縁担ぎとして人気だそうです。
初めて見たときはそのインパクトに圧倒されましたが、
威厳さは充分備えており、ご利益がありそうな感じです。

↑上野大仏。
大仏の横には合格祈願の絵馬がたくさんかけられていました。
短時間でしたが上野を久々に満喫できて楽しかったです。
次来るときはゆっくりと美術館、博物館巡りでもしたいなぁ。
以前住んでいた所は沿線が上野だったため、
仕事も遊びに行くのも上野で
勝手知ったる街という感じでしたが、
今は遠ざかってしまったため、
軽いノスタルジーに浸りながらの訪問となりました。
駅前は私がいた5、6年前とさほど変わっていませんでしたが
どこを歩いても観光客がすごく増えた、という印象を持ちました。
特に上野公園界隈は、
聞こえてくる会話はほとんど外国語ばかり。
ツアーらしき団体客も数多く見かけます。
最近はパンダの影響もあるのでしょうが、
まさかここまで人気が出るとは…
嬉しい反面、その波に乗れていない自分になんだか寂しさも感じます。
今回は上野公園をぶらぶらしながら、
園内にある花園稲荷神社と、上野大仏にも立ち寄りました。
縁結びの神様として知られる花園稲荷神社は
昔から何度かお参りしていましたが、
恋愛とはほぼ無縁だった自分が現在結婚できていることを考えると、
少なからずご利益があったのかもしれません。
上野大仏の方は実は今回が初訪問。
存在自体は知っていましたが、
最近テレビ番組でパワースポットとして紹介されているのを見て、
行ってみたいと思っていたところでした。
元々は6メートルほどある巨大な仏像だったのが
度重なる震災で顔の部分だけが残り、
”これ以上は落ちない”大仏として
受験生の縁担ぎとして人気だそうです。
初めて見たときはそのインパクトに圧倒されましたが、
威厳さは充分備えており、ご利益がありそうな感じです。

↑上野大仏。
大仏の横には合格祈願の絵馬がたくさんかけられていました。
短時間でしたが上野を久々に満喫できて楽しかったです。
次来るときはゆっくりと美術館、博物館巡りでもしたいなぁ。
- 関連記事
-
- ストレッチのもたらす効果
- 家事が下手な嫁と細かい夫
- 上野公園をぶらぶらお散歩
- 低血圧という事実が引き起こした影響
- ひな人形と婚期の気になる迷信